加賀 昇毅

Uncategorized

トレーニング講座

新年度が始まりました! 年度テーマのシンカ『進化・真価・深化』を目指して取り組んでいくのがトレーニング講座です。 FIREFITNESSの岡田雄磨先生にご指導をいただき正しい姿勢・トレーニングフォーム、理論について考えました。...
Uncategorized

4月からのチーム!

2、3月は力をつける期間として試合出場や遠征は避け、しっかり練習しました。4月以降は月1以上のペースで何かしらの試合に参加します。新年度のテーマはシンカ(進化・真価・深化)です。今までやってきたことの価値づけをしていきたいですね。 ...
Uncategorized

U-14岡山県クラブ選抜大会

上記大会に参加してきました! 県内外から11チーム(1チームは流行病で欠場)の参加でした。 結果は1勝3敗・・・もう少し、結果にこだわりたいというのは本音なのですが、年始から人情と良い経験に恵まれたと思っています! ...
Uncategorized

しまなみカップ(12月7~8)

愛媛県で開催された『しまなみカップ』に参加してきました 中四国、関西、こういった県を跨いだチームとゲームができ、良い経験になりました。 運営も大変なことだと思います。 愛媛県のバレー関係者の皆様、大変お世話になりました。...
Uncategorized

島根遠征

11月2~3日で島根遠征に行ってきました。 全国ビーチを除いては新チーム初遠征。 2日で21セット、多くのチームと練習ゲームさせていただきました。 遠征って何のため? 〇〇大会参加のため!とかではない遠征(練習試合...
Uncategorized

地域クラブ増加傾向?

10月26日(土) 倉敷の水島クラブ、倉敷福田南中学校と練習試合を行いました。 水島クラブは2024年4月に発足したチームだそうで、各地クラブ化が進んでいるなという印象。 各都道府県、地域の情勢も気になりますね。 練習試...
Uncategorized

U-14 クラブクラブチャンピオンシップバレーボール大会 岡山県予選(10/14)

U-14 クラブクラブチャンピオンシップバレーボール大会 岡山県予選に参加してきました。 3位以上は11月に行われる中国大会の出場権が得られます。 岡山県は6チームの登録でした。 試合結果 津山クラブさ...
Uncategorized

10月前半 部活動地区予選の時期

部活動のこの時期・・・ 秋季大会が行われます。 3年生が1学期に引退して、新チームも力がつき、モチベーションも高い時期ですね 結果はどうあれ、バレーが楽しい時期ではないでしょうか。 寒い時期・短い練習時間・遠い目標...
Uncategorized

中学バレー 秋冬季の課題

2学期が始まり、日も短くなってきました。 この時期になると、特に感じる練習量の課題・・・ テストに文化祭等のイベントでOFFが多くなり、最終下校が早まり練習ができません。 はっきり言うと、部活動だけで十分な練習はできない...
Uncategorized

10月に向けて!

10月・・・それは中学部活動の最終下校が早まる時間を意味します。 最終下校5時。岡山市が秋季冬季に定めるルールは部活動をがんばりたい子には少し厳しいルールかな?と思っています。 しかし、それを嘆くのではなく、なんとか競技力・人...
タイトルとURLをコピーしました